ボーダレス

役に立つかもしれないこととか。

赤ちゃんが生まれる前に買った新生児グッズ(赤ちゃん用品店での準備編)

子供が生まれてから整理整頓や掃除などは結構気を遣ってしているんですが、そんな時に、子供が生まれる前にアカチャンホンポで買っておいた用品のレシートが出てきました!
我が家では直前まで何の準備もしていなくて、赤ちゃんグッズって何を揃えれば良いんだろう?とか、ベビー服は通販で買っておくのとベビー用品を扱うお店に行くのとどっちが良いんだろう?とかを迷っていたので、生まれる前に買った赤ちゃんグッズや、買って便利だったグッズを紹介して、新生児を迎えるために必要ものをお話できればと思います!

f:id:up2me:20160809130149j:plain

前提:新生児に必要なものは通販で買う?赤ちゃん用品店で買う?

きっとこの記事に関心がある人は赤ちゃんがもうすぐ生まれる方や生まれたばかりの方が多いと思います。
我が家でも、いつまでに赤ちゃん用品を買い揃えるかや、ネット通販で準備するのか、赤ちゃん用品店に行って準備をするのかはかなり迷いました。
結果的に、我が家では、予定日の2ヶ月前ぐらいに妻のお母さんと一緒に赤ちゃん用品店まで買い物に行きました。
布団セットやオムツ用のゴミ箱のような大きなものはネット通販で買うとして、肌着やよく使う赤ちゃん用品は店舗での購入にしました。
ネット通販の良いところは実際のお店よりも安かったり、運ぶ労力がないところですが、買うものが明確である必要があります。
検索を前提としているので、新生児の必要なものがまだ明確ではなかった我が家の場合は、妻のお母さんに助言をもらいながら買い揃えていくのが一番かなという判断でした。

実際にベビー用品店のアカチャンホンポで買ったもの

こちらが実際に買ったもののレシートです。

f:id:up2me:20160809122047j:plain

ざっと2万円でした。
実際に買ってもそんなに使わなかった赤ちゃんグッズもあるので、紹介していこうと思います。

長短肌着

肌着は6つ購入しています。
肌着は毎日使いますし、吐いたり、思わぬおしっこ&うんちの襲撃で汚れてしまうので、多めに買った方が良いと思います。
実際、この後に親族からプレゼントでもらったり、買い足したりして今は12着前後あると思います。
最初、数が決められずに迷うと思うんですが、後から買い足せば良いだけの話なので、1週間分を目処に用意しておいて、買い足していくのが良いと思います!

沐浴用のベビーバス・ガーゼ・沐浴料・全身ソープ

ベビーバスは最初の1ヶ月ほどしか使わないと思いますが、必須なベビー用品だと思います!

f:id:up2me:20160809130149j:plain

最初はお風呂に一緒に入れることができないので、小さいプールみたいなベビーバスで沐浴をします。
使ってみるとわかりますが、枕部分と股の出っ張りはめちゃめちゃ便利なので、ぜひこの2点が付いているタイプのベビーバスをオススメします。

私の親世代はこういったものはなく、ちょっと大きめの桶で大丈夫という方もいるかもしれませんが、実際に沐浴をするのは新米ママ・パパですし、この方が安心して入れられると思います。
あと、きっと1ヶ月ぐらいしか使わないと思うので、膨らませるタイプのもので安いものが良いと思います。
3ヶ月までとか半年までとかがあるみたいですが、正直、そこまで使わないと思います。
我が家では1ヶ月検診でお風呂が解禁になってからはお風呂に入れるようにしていて、もう全く使っていません。

また、沐浴ガーゼは我が家の場合、一切必要ありませんでした。

赤ちゃんによっては沐浴ガーゼをかけてあげることで安心して沐浴ができるようです。
我が家の場合は、全く変わらなかったので、普通のガーゼを顔を拭く時などに使っています。

妻のお母さんのオススメで沐浴料を買いましたが、使いどころがわからず、未だに新品のまま保管されています。

役割としては、石鹸などで洗わずに、これを石鹸代わりとして、ベビーバスのお湯の中に入れて全身を拭くだけで大丈夫!というものみたいです。
うちの子の場合、かなり汗をかく子だったので、ちゃんと石鹸などで洗ってあげないと新陳代謝が活発すぎて皮脂汚れが残ってしまう感じでした。
たぶん、そこまで汗をかかない子やちょっとお肌の弱い敏感肌の子、1日何度か沐浴をする場合などには良いのかもしれません。

体を洗うのはピションの泡ソープを使っています。
泡で出てくるとタッチも優しくなりますし、泡立てる必要がなく手早く洗えるのも便利だと思います!

哺乳瓶を電子レンジで除菌できるグッズ

哺乳瓶の除菌は人によって電子レンジ派、漬け置き派、熱湯消毒派などがあるので、話し合って何を買うかを決めると良いと思います。

up2me.hatenablog.com

我が家では電子レンジでの除菌を選択したので、コンビの除菌じょ~ずαを使っています。

漬け置きでよく見かけるのはミルトンですね。

これが浸すバケツです。

ドーナツ型の枕

この枕と同じものを買いました。

ただ、未だに1度も枕を使ったことがありません。
枕も使う使わないは人によってかなり別れるので、それぞれの判断で良いと思います。
使う人は頭の形を気にする人が多いようです。
逆に使わない人は頭を固定させてしまうと吐いた時などに危険ということで使わないみたいです。
枕は布団セットにも付いてくると思うので、別途買う必要はない気がします。

新生児の食事・粉ミルク

粉ミルクは絶対に用意しておきましょう。
完全母乳で育てられる方もいると思いますが、どれぐらい母乳が出るかはわからないですし、ミルクの場合はママ以外があげられるので、少しでもあると産後特に大変なことが続く新米ママさんが楽になると思います。
特に最初はミルク作りでもあたふたしてしまうと思うので、最初だけでもキューブタイプの粉ミルクにしておくと楽だと思います。

慣れてくれば完全母乳かもしれないですし、キューブタイプのものではなくて安い粉タイプのものに移行しつつ、キューブタイプは外出用として使っていく感じになると思います。

コットンのガーゼハンカチ

この買い物では10枚入りのものを買っていますが、これでもちょっと足りないぐらいガーゼは使うと思います。

消耗品なので、どんどん買い換えても良いかもしれないですが、気軽に親族から買ってもらえたりもするので、最初に関して言えば10枚程度あれば特に不便はないようにも思います。
我が家には今は15~20枚ぐらいあると思います。

赤ちゃん用の爪切り&綿棒

赤ちゃんってビックリするぐらい日々成長していくので、当然爪が伸びるのも早いですし、鼻くそや耳くそなども結構なペースでたまります!
赤ちゃんの爪はすごーく柔らかいので赤ちゃん用の爪切りは必須です。
3日に1度ぐらいのペースで切ってあげないと顔を引っ掻いたりして自分で傷付けてしまうのでよく使うことになると思います。

綿棒も色んな用途で使います。
赤ちゃん用の綿棒は赤ちゃんに合わせて柄の部分が少し細くなっています。
この綿棒の用途で一番ビックリしたのが、赤ちゃんはよく便秘になるんですが、その時に綿棒の先にオリーブオイルを付けてお尻に差し込んで便が出やすくなるように手助けをする使い方です。
幸いにしてまだ1度しか目の当たりにはしていないですが、綿棒の用途も色々あるんだなぁと感心しました。

赤ちゃんの手袋・ベビーミトン

ミトンも結構使う使わないが別れる赤ちゃんグッズだと思います。

使う人は主に顔の保護ですね。
前述のとおり、顔を引っ掻いてしまうことは多いので、ミトンをすることで保護します。
使わない人は赤ちゃんの手足での体温調節を阻害してしまうことや、手の刺激が減ることで発達の遅れを気にするようです。
ミトンは迷って一応買いましたが、やはり普段は使っていません。
ただ、赤ちゃんって生まれてから行事が盛り沢山ですよね。
お七夜・お宮参り・お食い初めだったり、おじいちゃんおばあちゃんとなる両親に会わせたり、友達に会わせたりなどなど、本当に人前に出る機会や記念写真を撮る機会がビックリするほどあります。
そういったタイミングで顔が傷だらけだとやっぱりちょと可哀相ですし、そういったタイミングに合わせてミトンを使うことはあります。
ただ、いくらミトンを使っていても、ちゃんと爪切りもしてあげないと一瞬で傷はできますので、ぜひセットでちゃんと面倒を見てあげたいところです。

哺乳瓶

哺乳瓶も生まれる前に準備しておくほうが良いと思います。
ただ、実際にどの形状のものを赤ちゃんが気に入ってくれるかは使ってみるまでわかりません。
最初はどれでも同じだろうと思っていたのですが、生後しばらくして、うちの子はあまり母乳を飲んでくれなくなってしまう、乳頭混乱を起こしてしまいました。
簡単に説明すると、哺乳瓶の先っぽ部分である乳首が母乳を飲むのに比べて吸いやすい場合には、それが起きます。
要は生まれた時から人は楽な方へ流れるってことなんですね(笑)
幸いにして、かなり初期で気づいたので、哺乳瓶の乳首をちょっと吸う力が必要になるタイプの「桶谷式直接授乳訓練用 母乳相談室」に切り替えることですぐに解消されました。
なので、私としては自分の経験を踏まえて、こちらの哺乳瓶をオススメします。
哺乳瓶は今3本あってそれをうまく回転させています。
完全母乳を目指していても、実際にどうなるかはわからないので、2本か3本はあった方が便利だと思います。

実際に赤ちゃん用品店で買い揃えたものは以上です。
今回は赤ちゃんが生まれる前に店舗で買った赤ちゃんグッズをご紹介しましたが、次回はネット通販で買った赤ちゃんグッズも紹介して、実際に赤ちゃんが生まれる前に何を一通り揃えたかがわかるようにしていきたいと思います!