ボーダレス

役に立つかもしれないこととか。

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)宅配レンタルのメリットとデメリット!退会時のサービス停止とサービス解除の違い

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)の宅配レンタル30日無料体験を試した結果、私の使用頻度だと結果的に割高になってしまうので退会をしました。

f:id:up2me:20181019142431p:plain

実際に使ってみたことで、TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)の宅配レンタルのメリット・デメリットがわかったのでそのご紹介と、退会時にサービス停止とサービス解除の2種類があり、どっちを選べば良いのか迷ったので、その違いを説明します。

ちなみに、宅配レンタル30日無料体験を申し込んだ時に、本当に無料の範囲でやめられるのか少しだけ心配をしていましたが、その点は本当に何も費用がかかることなくやめられたので安心しています!

前提:TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)の宅配レンタル30日無料体験を試した感想

まず、結論として、宅配レンタル30日無料体験を試して良かったか悪かったかと言えば、これは「良かった」です。

up2me.hatenablog.com

理由としては、

  • 近所のTSUTAYAでレンタルできないマイナーなCDを借りられた
  • 試してみたかった宅配レンタルが経験できた

からです。

近所のTSUTAYAでレンタルできないマイナーなCDを借りられた

今回、私が借りようとしていたCDは近所のTSUTAYA店舗では取り扱いがなく、渋谷のTSUTAYA店舗に行かないと借りられない状況でした。
ちょっと試してみたいけど、渋谷まで借りに行くにはちょっと躊躇するという中途半端な私にとって、非常に助かったのがTSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)の宅配レンタルサービスでした。

どうしても店舗の場合には、お店の広さに合わせたCDの取り扱いになりますし、そのラインナップもニーズの高いものから優先されるのだと思うので、言ってしまえば無難なラインナップになりやすいのだと思います。

未だにレンタルはオリコンチャートやアーティストの知名度に準じた取り揃え方になるため、たとえば、「歌ってみた」のようなインターネットを起点としたアーティストの場合はなかなか積極的に取り扱いが進まない部分があるのだと思います。

そういった中で、TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)であれば、取り扱い数が非常に多く、CD化されたものは大体揃っているため、マイナーな作品を借りる場合や、地方に住んでいて店舗が遠い場合にはメリットが大きいです。

試してみたかった宅配レンタルが経験できた

個人的な体験として、宅配レンタルを一度経験してみたかったので、無料体験期間があることで実際に試してみやすくて助かりました。

宅配レンタルというサービス自体が出てきた時、本当にそんなことできるのか!?と思っていて、そこから特に利用する機会もなかったわけですが、今回実際にレンタルから返却までやってみることで、こういう仕組みになっているのかという知的好奇心が満たせたことが私にとって良いことでした。

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)宅配レンタルのメリット

実際に使ってみて、メリットに感じたことは、

  • ラインナップが非常に多い
  • 受け身ぎみに自分の要望が満たせる
  • 確実に借りたい作品が借りられる

です。

ラインナップが非常に多い

前述の通り、店舗とは違い制限がない分、借りたいと思った作品はほぼ見つかります。
マイナーなアーティストで店舗での取り扱いが少ないケースや、初回特典としてボーナストラックが入っていて、どうしても初回版を借りたいケースとかだと特に便利に感じると思います。

受け身ぎみに自分の要望が満たせる

宅配レンタルなので、借りるまでがネットで完結できるのは便利ですし、返却も来た封筒をそのまま利用してできてしまうのはスマートで助かる仕組みです。

f:id:up2me:20181019123728j:plain

店員さんと一切やり取りすることなくCD・DVDが手に入る便利なサービスです。

また、TSUTAYA店舗が近くにない場合には、店舗に行く時間や費用がかからないため、このメリットは大きくなります。

確実に借りたい作品が借りられる

順番待ちができるため、マイナーだったり、レアなCD・DVDであっても時間をかければ必ず借りることができます。

店舗だと行って在庫がなければ、手ぶらで帰ってくるしかなかったり、足繁く通うしかないところが、宅配レンタルであれば優先順位を高くして順番待ちをしていれば、そのうち送られて来るので、待つ余裕があるなら確実に借りたい作品が借りられます。

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)宅配レンタルのデメリット

実際に使ってみて、結局継続することなく退会をしたわけですが、デメリットに感じたことは、

  • 月額なので毎月借り続けなければ損
  • その日に借りたい作品が手に入らない

です。

デメリットとしてもう1つ「実店舗と比べて割高」と感じていたのですが、調べてみたら、今TSUTAYA店舗の方を値上げして、軸を変えてきているようです。

toshinan.hatenablog.jp

TSUTAYAの場合、店舗ごとにレンタル料金はかなり設定が違うようですが、公式サイトですら価格が書いていないため、今はTSUTAYA店舗に行かないとレンタル料金すらわからない状況なのですね。

qa-top.tsite.jp

実店舗の新価格と比べていけば、TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)は割高でもなくなっているのかもしれないですが、今までレンタルを利用してきたユーザーが実質のコスト増に付いてくるものなのか若干疑問を感じます。

月額なので毎月借り続けなければ損

私の場合、これが一番決め手となったのですが、普段CDやDVDをあまり利用する機会自体ないため、月額で利用し続けるということが結構難しいです。
一番安いプランで「定額レンタル4」という月4枚無料で933円ですが、4枚の上限に達しないことの方が多いため、それであれば借りたいと思った時に店舗に行く方が良くなってしまいます。

また、競争率の高い作品を選んでしまった場合、なかなか発送手配にいたらず、上限枚数を借りられないケースも出てきます。

その日に借りたい作品が手に入らない

大体、何かの作品を借りようと思った時というのは衝動的であることの方が多いです。
CDであれば、ふと新しい曲を入れたくなったとか、良いアーティストに出会ったとか、好きなアーティストのCDが出たとか、そういった時に借りたい!と私ならなりますが、そういう時ほど、その日のうちに借りたいと思うので、宅配レンタルだとワンテンポずれる感じがあります。

DVDであれば、土曜に時間あるから何か映画でも観ようかなぁとなるので、そういう場面であれば、ネットで頼んでおけば目的の日には手元にあるとなるので良いかもしれません。

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)宅配レンタルに向いている人

無料体験を利用してみて、TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)を利用し続けることに向いているユーザーを考えてみると、

  • 毎月少なくとも4枚以上は絶対借りる
  • 特に新作を借りることが多い
  • 借りて返すまで人と接したくない
  • 借りたいと思っても1日ぐらいなら待てる

こういう感じの層であれば継続して課金していくのかなぁと思いました。

もしくは、社会人で細かいことは良いから借りたい時に借りられれば良いとかですかね。

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)退会時のサービス停止とサービス解除の違い

残念なことに、私は利用頻度が低く、継続すると割高になってしまう可能性の方が高いため、解約をしましたが、その際、「サービス停止」と「サービス解除」の2種類があり、どちらを申し込めば良いのか迷いました。

f:id:up2me:20181019132622p:plain

簡単に言えば、「サービス停止」は登録情報を残して再開しやすくしておくこと「サービス解除」はログイン情報も履歴も削除することです。
結論として、私は「サービス解除」を選びました。

サービス停止の場合、

  • ログイン可能
  • レビュー投稿可能
  • 登録情報の閲覧・変更可能
  • 再開が簡単にできる

サービス解除の場合、

  • ログイン不可
  • レビュー投稿不可
  • 登録情報の閲覧・変更不可
  • 再開したい場合は新規登録

となっています。

私は当面、使うことがないと思ったので、情報を残して置くのも若干気持ち悪く、サービス解除を選びました。
サービス停止とサービス解除、それぞれの手順を1歩手前まで試しましたが、多少の表記の差はあれ、ほぼ同じ手順で手続きが可能です。

TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)サービス解除の手順

手順を画面のキャプチャとともに紹介してきます。

前提として、地味に不便ですが、サービス停止もサービス解除も以下の時間帯は受付ができません。

  • 3:00~5:00
  • 11:00~14:00
  • 15:00~16:00

私は何度かこの時間に差し掛かるタイミングで解除申請をしようとしてしまったので、若干もどかしく感じました。

f:id:up2me:20181019134233p:plain

では、サービス解除の手続きに入ります。
まず、マイページに行き、右の列の中にある「サービス停止・解除申請」をクリックします。

f:id:up2me:20181019134631p:plain

サービス解除ページに入ると、別プランのオススメや今あるチケットが使えなくなる案内などが出てきますが、一番下までスクロールして「続行する」を選択します。

f:id:up2me:20181019134950p:plain

アンケートが出てきますが、何も回答しなくても大丈夫ですし、当てはまるものを選択しても良いと思います。
最下部の「サービス解除申請する」を押すと手続きが完了するかと思いきや、もう1ステップ続きます。

f:id:up2me:20181019135210p:plain

サービス解除解除の内容説明とTSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)への意見投稿の画面になり、最下部の「サービス解除申請する」を押すことで今度こそサービスが解除となります。

f:id:up2me:20181019135432p:plain

サービス解除の完了画面が出るとすでに解除が完了しています。

f:id:up2me:20181019135603p:plain

「マイページに戻る」ボタンが出てくるので、一瞬、解除できたのかな?と思いますが、もちろんマイページには遷移せず、ログイン画面となります。

f:id:up2me:20181019135627p:plain

試しにログインID・パスワードを入力してみるとエラーが出てログインができないようになっています。

f:id:up2me:20181019135711p:plain

メールでも「【TSUTAYA DISCAS】サービス解除完了のお知らせ」という案内が送られて来るので、サービス解除が完了されていることが確認できます。

実店舗の料金表の改正も含めて、今後、TSUTAYAの軸足は実店舗よりも宅配レンタルに向かっていくのかもしれませんね。
それでも実店舗がなくなることはないと思いますが、色んなサービス形態が出てきて、そのたびにスマートな仕組みに触れられるので、個人的にはそういった仕組みを焦点に好奇心の赴くまま新サービスなどを試していきたいと思います!