ボーダレス

役に立つかもしれないこととか。

引っ越し後、荷物を広げる前にやっておくオススメの工夫5つ+1

同じ物件に住み続けて6年以上が経ちましたが、私自身のライフスタイルの変化とともに引っ越しをすることになりました。
私は今まで人生の中で引っ越しをした経験があまりなく、今回で3度目なので、引っ越し後、荷物を広げる前にしておくと楽なことを色々と調べて実行してみましたので、まとめてみます。

前提:引っ越しする物件について

今回の物件は結構古い建物です。
しかし、フルリフォームされており、全く古さを感じないですし、フルリフォーム後、初めての入居者なので新築のような雰囲気です。

フルリフォーム後なので、今回は不要ですが、もしかすると物件によっては最初にハウスクリーニングを頼んでみるととても気持ちが良いかもしれません。
イメージとしてはなんとなく費用がかかりそうな感じがしますが、調べてみると相場は数万円程度には収まるようです。
特に1人暮らしのお部屋や1LDK、2DKぐらいの広さであれば、1万円台になるようです。

ざっと調べた感じでは、「お助け本舗」料金がわかりやすく明示してあって、良さそうに感じました。
ただ、私は実際に利用したことはないので、あくまで参考程度に考えてください。

otasuke365.com

荷物を広げる前にオススメする5つの工夫+1

私はとても面倒くさがり屋ですので、そんなに頻繁に掃除をしたくはありません。
ですので、いつでも「どうしたら楽ができるか」ということを考えています。
そうした時に、一番効率的なことは汚れにくくすること、もしくは、簡単に掃除できることだと思いますので、実際に行った5つの工夫と事前に行った1つのことをお伝えします。

1.バルサンなどの害虫駆除燻煙剤

誰しもゴキブリなどの害虫とはあまり遭遇したくないものだと思いますので、荷物を広げる前に行っておくと良いと思います。
煙を炊くような害虫駆除は荷物を広げてしまってからでは家具家電を拭く作業がなかなか面倒になりますので、最初に使っておくと楽ですし、隅々まで行き渡ると思います。
特にマンションの場合、火災報知機が反応しないタイプだと楽だと思います。

バルサンプロEXノンスモーク霧タイプの商品ページや検索結果へのリンクです。

2.お風呂のカビ防止煙剤

今まで住んでいた家でも定期的に使っていましたが、お風呂のカビ防止の煙剤は非常に効果的です。
普段、何気なく使っていると、いくら換気しても、黒カビや赤カビが発生してしまうことはないでしょうか?
水回りですので、これは避けようのないことですよね。
ただ、カビ防止煙剤を定期的に使うことでこれらのカビを断つことができます。
特に生活を始める前に使っておけば、カビとは無縁のお風呂をずっと使えると思います。
こちらは半年に1回を目安に使用していくと良いと思いますので、Googleカレンダーなどで半年周期でリマインダーを設定しておくと忘れにくくなると思いますよ。

ルック おふろの防カビくん煙剤の商品ページや検索結果へのリンクです。
商品情報:ライオン 2015-09-30

3.使い捨てのワックスコートシートでの床掃除

もしご自身でハウスクリーニングを頼んでいれば不要ですが、ある程度は事前に大家さんがきれいにしてくれている物件でも、どうしても複数の人が内見をしていたり、時間が経っていれば汚れているものです。
そこで一度はやりたい床掃除のついでにワックスもかけてしまおうと思い、クイックルワイパーなどのシートの中でワックスを含むタイプを使って拭き掃除をしました。
本来であれば、拭き掃除をしっかりしてからワックスをかけるものでしょうが、私は前述の通り、面倒くさがり屋ですし、充分に汚れ落としとワックスがけの効果を実感できるので、最初からワックスコートシートでの掃除を行いました。
拭き掃除に雑巾を使う方も多いかとは思いますが、普段、そんなに使うものでもないですし、使用後は洗ったとしてもきれいなものでもないですので、私は使い捨てできるシートの方が利便性が高いと考えます。
こちらはクイックルワイパーよりも薄手のビニール手袋を使用して手で行った方が力を入れやすく、やりやすいと思います。
また、実際に使うものは安いもので構わないと思います。

フローリング用 ワックスシートの商品ページや検索結果へのリンクです。
商品情報:ライフ堂


また、物件によってはワックス不要の床の場合もありますので、その際にはウェットタイプのシートを使うと良いと思います。

フローリング用 ウェットシートの商品ページや検索結果へのリンクです。
商品情報:ライフ堂

4.換気扇のフィルター取り付け

住んでから常時汚れるものの代表格として台所やお風呂の換気扇が挙げられると思います。
使い出して汚れてしまってからでは手遅れで、年末の大掃除などで苦労しながら汚れを落とすしかなくなりますが、これも使う前からフィルターを取り付けておけばフィルターの交換だけで済み、格段に楽になります。

トイレ・お風呂用の換気扇フィルターの商品ページや検索結果へのリンクです。
商品情報:新北九州工業(Shinkitakyushu-Kougyou)


レンジフードのフィルターの商品ページや検索結果へのリンクです。
商品情報:東洋アルミ

5.通気用のすのこ

家で湿気がたまりやすく、カビが生えやすい場所の1つとして挙げられるのが押入れです。
また、押入れは普段使う頻度の低いものを入れっぱなしにしているので、なかなか掃除もしませんし、目が行き届きにくい場所です。
そこで押入れに荷物を入れてしまう前に、設置しておくと便利なのが「すのこ」です。
すのこを入れておくことで、最下部に常に空間が確保できますし、接地面も限られるので通気効率がとても良好になります。
また、私は普段ベッドではなく布団を使っていますので、そういったところにも、すのこを敷いておくことで通気ができます。
特に布団は敷きっぱなしになる方が多いと思いますし、私たちが思っている以上に寝汗などで湿気を多く含んでいますので、空間をつくって通気効率を上げることはとても大事です。
また、すのこと言うと木製のものを思い浮かべると思いますが、最近ではプラスチック製のものがあり、こちらの方が、

  • 湿気を吸ってため込まない
  • ジョイント式で拡張がしやすい
  • 木のささくれなどが刺さる心配がない

という点で便利です。

すのこを使う場合、布団の下に敷く時には床との接地面に負荷がかかりやすいので、床の傷を防止するようなものを入れた方が無難だと思います。

すのこ 2枚セットの商品ページや検索結果へのリンクです。
商品情報:アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)


床のキズ防止テープの商品ページや検索結果へのリンクです。
商品情報:セイエイ(Seiei)

番外編.ブラインドの事前発注

こちらは「荷物を広げる前に」という本筋からちょっと外れますが、窓の目隠しになるものの事前の用意のお話です。
私個人はカーテンではなく掃除のしやすさと見栄えの良さからブラインドを利用しています。
自宅でブラインドを利用したことがなければ、ちょっと高そうに感じたり、取り付けに不安を感じるかもしれませんが、カーテンに比べてどちらも心配するようなものではありません。

たとえば、縦横それぞれ180cmほどの大きめの窓であっても、1万円ほどです。
私は過去に何度か以下のショップで購入をしておりますが、その際は遮熱仕様のものを頼んでいます。

アルミブラインドの商品ページや検索結果へのリンクです。
商品情報:リビングプラス


ちょっとした工夫をすることで普段の快適さが変わったり、常に気持ちいい空間づくりができるものです!
そういったものはどんどん取り入れていきたいものですね。

15/11/05追記:引っ越し後半年経ってフィルターの交換などを行いました

実際に上記で紹介したことが半年経ってどうなったかを紹介しています。
フィルターの交換やお風呂のカビ防止煙剤を行いました!

up2me.hatenablog.com

15/11/25追記:ルーターの収納を買ってコンパクトにまとめました

ごちゃごちゃするルーターまわりを収納ボックスでスッキリさせました。

up2me.hatenablog.com

16/05/17追記:引っ越し時に買った枕が合わなくてCT検査をしてジェル枕に買い替えました

引っ越しに合わせて買い替えた枕が合わず、連日、頭痛に悩まされました。
最初は原因もわからず、CT検査も行いましたが、ジェル枕に買い換えることで頭痛が解消しました!

up2me.hatenablog.com

18/06/02追記:引っ越し時に買った浄水器を買い替えました

引っ越し先に合う浄水器を買いましたが、8年持つはずのところを半年で買い替えました。
その理由と、新しい浄水器を選ぶ時に考えたことを紹介しています。

up2me.hatenablog.com

18/10/29追記:記事全体を更新しました

見た目の調整やリンク先の見直しを行いました。